思考

セブンイレブンの16歳からの経営学

投稿日:

【30代サラリーマン】インターネットで自動収益を副業で得る方法

 
こんばんは、
辻元雄大です。

 
先日なんですが、
電車を乗り過ごして
えらく遠くまで行きました。

 
これで2回目なんですが、
近くにコンビニがあって
そこで暖を取りつつ・・・。

 
嫁が車で迎えに来るのを
待っていました。

 
その間、
コンビニの中を
本を見たりしてウロウロと
していたのですが・・。

 
その中でも
目に留まるものがありました。

 

 
セブンイレブンの
16歳からの経営学

 

 
という本です。

 
16
 

もしも野球部のマネージャーが
ドラッガーのマネジメントを読んだら

 
という本がありましたが、
あれみたいな感じがしましたね。

 
ちなみに「もしドラ」も
ぼくは買いました。

 

 
で。

 

 
暇なんで、
中身を読んでみたんですよ。

 
漫画なんですが、
これがまた非常に面白い。

 
ビジネスをしている人とか、
これから学びたい人や
顧客心理を知りたい人には
良い本だと思います。

 
いわゆるビジネス書って、
ぼくは
ちゃんと読んだことないんですが。

 

 
文字だらけのお偉いさんが書いた
小難しい言葉が多い本より、
こういうのは非常に理解しやすい。

 

 
漫画ってかなり偉大な
コンテンツだと思うんですよね。

 
で、
印象に残っているのは・・。

 

 
「 完売は機会ロス 」

 

 
っていう考え方です。
完売すると一見よいように
見えるんですけども。

 
実は売り切れることによって、
欲しいと思っている人の手に
商品が行き渡らないことになります。

 
そうなると、

 

 
「あの店にはどうせないでしょ」

 

 
となってしまい、
客足が途絶える。

 
完売することによって、
買いたいと思っている人に
売ることができない。

 
手に入った売上が、
手に入らなくなるわけです。

 
それはもしかしたら、
1人かもしれないし
10人かもしれない。

 
その10人がリピーターになるか
「あそこはどうせないでしょ」
となるか・・・。

 

 
どうせなら、
リピーターになってもらったほうが
絶対にいいわけですよね?

 

 
この機会損失、
という考え方って
自分にはあまりなかったものです。

 
たかだかコンビニにあった、
漫画の本ですが
なかなか素晴らしい本でした。

 
なので買ってしまいました。

 
ちなみに、
レジにドリンクと一緒に
持っていったんですが。

 
会計が1000円超えていて、
「なんじゃこりゃ!」
と思ったら・・。

 

 
この本、
値段が1000円します。
舐めてました。

 

 
しかし、
セブンイレブンの渾身の経営学が
わかりやすく詰まっている本だと
思います。

 
興味のある人は
ぜひセブンイレブンで買ってみて
ください。

 
漫画なんですぐに読めますよ。

 
ということで、
名古屋30代からのアフィリエイト、
辻元雄大でした。

 

 

人気の記事:

【アメブロで収益構造を作る方法】
期間限定で無料プレゼント中。

 
【転売】
嫁と仕入れに行きました。

-思考
-, ,

Copyright© 30代サラリーマンでも可能なTwitterアフィリの方法 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.