Twitterアフィリエイト インターネットビジネス

破産して閉店廃業するお店の特徴

更新日:

フォローマティックxyやツイッターブレインなど
ツール不要で毎日ロックや凍結されない
実践式Twitterアフィリエイト

ども、
名古屋のサラリーマン
アフィリエイターの
辻元雄大です。

 
家の近所に最近、
レストランバーのような
ものができてました。

 
「ようなもの」って言ったのは、
店の扉に何も貼ってないし
看板もない。

 
唯一の情報が、
二階部分に、

 

 
「レストラン、バー」
paks_bistrotennai_tp_v
 

 
て書いてあるだけだからです。
これもったいないですよね?。

 
近隣の人も、
何かできたら興味を
絶対に持つわけですよね。

 
おばちゃんなんかも、

 

 
「あれ、これ何なのかしら?」

 

 
ってオープン前の店を
覗いてたりもします。

 
でも、
ガラス張りで店内が
よく見えるにも関わらず・・・。

 

 
メニューもないし、
営業時間もないし、
何が売りなのかも不明。

 
 

これ聞いてどう思います?

 
すぐに潰れる気がするんですよねえ・・。
pak82_syoruinidamedashijyoushi20140125-thumb-autox1600-17374
 
でもってこれって、
アフィリとか各種の
ビジネスでも同じことが言えます。

 

 
みんなあなたが何を
どういうものを
手がけているか。

 

 
そんなん基本知らんし、
興味ないんです。

 
だから自分が何を売っているか、
どういうサービスなのか。

 
まあ一言でいうと、
「情報」ですね。

 
お客さんに「情報」を与える。

 
じゃないと、
このレストランのように、

 

 
・メニューもない
・営業時間も不明
・そもそもバーなのか?
・どういう人がやってるのか?
・つか、店名も不明・・。

 

 
ということにも、
なりかねんってことですわ。

 
なので、
自分のビジネスとか
さらには販売や営業もですね。

 
オフラインでのビジネスでも
同じことが言えるんですけど
何からしらの情報を
相手に伝えるっての、大事。

 

 
ここんとこ、
何か抜けてないか
気にしないといかんですな。

 

 
Twitterアフィリの場合は、
プロフィールとかの情報も
しっかりとやっておくと
いいですな。

 
あとはアフィリツイートも、
「何の商品なのか」
「価値は何なのか」
ってのも情報が大事です。

 

 

ps

さらに言うなら、
会社内でチームとか
複数の人と関わる場合。

 
「情報」を与える、
共有するってのも
同じ思考パターンで
応用ができるわけですよ。

 
抜けてる情報がないように
していけば上司も喜ぶし
能率も上がるってもんです。

 
会社内の仕事も楽しくなるし、
自分のビジネスもうまく回るし、
いいことづくめですぜ?

 
 
辻元雄大

 

 

人気の記事

 
518円しかない口座に18万円入金されました。

 
エミオネが3つもいきなり売れて日給14100円です。

 
実際に入金された画像を暴露

 
メルマガ読者さんが稼げるようになりました。

 

-Twitterアフィリエイト, インターネットビジネス
-, , , ,

Copyright© 30代サラリーマンでも可能なTwitterアフィリの方法 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.