Twitterアフィリエイト インターネットビジネス

不要なアカウントは寝かせておけ

投稿日:

名古屋でツールを使わない
ツイッターアフィリエイト

ども
辻元雄大です。

最近思うのが
あまりにもたくさんの
アカウントを持っていても
仕方がないのでは?

ということです。
ツールを使っていない以上、
フォロー作業は自分で
やらないとダメなんですが。

ここって機械的に作業をしても
おkな時代ってのはもう終わったと
思うんですよね。

やっぱ大事なのは、

 
 
人がどう感じているのか?
ツイートを見てどう思うのか?
フォローをされて何を思うのか?

 
 
ってとこになるはずです。
はずですってか
間違いなくそうであろうと。

なので、
いらないアカウントや使いきれない
アカウントってのは一旦、
置いておくのもいいかな、と。

 
 
そのぶんの時間を
違う作業や頭を使うことに回す。

 
 

人生は時間で、
できているのはご存じの通りですが。

可処分所得時間を
どれに充てるのかって
とっても大事なことなんですよ。

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不要なアカウントはどうするのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これはもう誰かに売れるなら
売ってもいいと思います。
私は売ったことないですが。

ココナラとかで売れるかもしれないですし。

ヤフオクは昔は多分、
売れたであろうと思われますが
今は多分無理なんじゃないかと。

 
 
寝かせておいても
RTで一斉に回したい時は
多少の援護射撃にもなります。

IMG_6874
 
 
それか寝かせておいて
IDを変えてプロフィールを変えて
ツイートも全部消してしまい。

全く違うアカウントとして
いきなり始めるとかですな。

 
 
この場合は
フォロワーは困惑すると思いますが
そもそも長期間寝かせておけば
行きているのか死んでいるのか。

 
 
そんなもの気にしないと
思うんですよね。
このネットご時世なんで。

まあでも無理して
使い道を考える必要はないです。

大事なのは可処分所得時間を
増やすことです。

薄くよりは濃く良いアカウントを
作った方がやはり良いのです。

ってことで、
無駄だけどダラダラ使っている
アカウントは寝かせてしましましょう。

 
 
辻元雄大

-Twitterアフィリエイト, インターネットビジネス
-, , , , , , ,

Copyright© 30代サラリーマンでも可能なTwitterアフィリの方法 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.